安全衛生技術試験協会 から公表されている「二級ボイラー技士」の問題を掲載しています。 ここでは、令和01年後期に実施された問題から、〔燃料及び燃焼に関する知識〕の問題(問21~問30)を掲載しています。 令和01年後期 問21 重油の性質について、誤っているものは次のうちどれか。 [選択肢] (1) 重油の密度は、温度が上昇すると減少する。 (2) 密度の小さい重油は、密度の大きい重油より一般に引火点が低い。 (3) 重油の比熱は、温度及び密度によって変わる。 (4) 重油が低温になって凝固するときの最低温度を凝固点という。 (5) 密度の大きい重油は、密度の小さい重油より単位質量当たりの発熱量が小さい。 [解答] 解答を表示 × (4) 重油が低温になって凝固するときの最低温度を凝固点という。 令和01年後期 問22 重油に含まれる成分などによる障害について、誤っているものは次のうちどれか。 [選択肢] (1) 残留炭素分が多いほど、ばいじん量は増加する。 (2) 水分が多いと、息づき燃焼を起こす。 (3) スラッジは、ポンプ、流量計、バーナチップなどを摩耗させる。 (4) 灰分は、ボイラーの伝熱面に付着し、伝熱を阻害する。 (5) 硫黄分は、ボイラーの伝熱面に高温腐食を起こす。 [解答] 解答を表示 × (5) 硫黄分は、ボイラーの伝熱面に高温腐食を起こす。 令和01年後期 問23 燃料の分析及び性質について、誤っているものは次のうちどれか。 [選択肢] (1) 組成を示す場合、通常、液体燃料及び固体燃料には元素分析が、気体燃料には成分分析が用いられる。 (2) 燃料を空気中で加熱し、他から点火しないで自然に燃え始める最低の温度を引火点という。 (3) 液
ボイラー技士試験問題は、とっても簡単。 だって、過去に出題された問題から同じ問題が出題されるのだから。 よく出題される過去問だけを覚えてしまえ。