問21
次の文中の[ ]内に入れる[ A ]から[ C ]の語句の組合せとして、正しいものはどれか。「日本工業規格による燃料の工業分析は、[ A ]を気乾試料として水分、灰分及び[ B ]を測定し、残りを[ C ]として質量 (%)で表す。」[選択肢]
- (1)A=固体燃料 B=揮発分 C=固定炭素
- (2)A=固体燃料 B=炭素分 C=硫黄分
- (3)A=液体燃料 B=揮発分 C=硫黄分
- (4)A=気体燃料 B=窒素分 C=炭化水素
- (5)A=気体燃料 B=炭化水素 C=窒素分
[解答]
解答を表示
問22
燃料の分析及び性質について、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1)組成を示すのに、通常、液体燃料及び固体燃料には元素分析が、気体燃料には成分分析が用いられる。
- (2)液体燃料に小火炎を近づけたとき、瞬間的に光を放って燃え始める最低の温度を着火温度という。
- (3)発熱量とは、燃料を完全燃焼させたときに発生する熱量をいう。
- (4)高発熱量は、水蒸気の潜熱を含んだ発熱量で、総発熱量ともいう。
- (5)高発熱量と低発熱量の差は、燃料に含まれる水素及び水分の割合によって定まる。
[解答]
解答を表示
問23
重油の性質について、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1)重油の密度は、温度が上昇すると減少する。
- (2)密度の小さい重油は、密度の大きい重油より一般に引火点が高い。
- (3)重油の比熱は、温度及び密度によって変わる。
- (4)重油の粘度は、温度が上昇すると低くなる。
- (5)B重油は、C重油より単位質量当たりの発熱量が大きい。
[解答]
解答を表示
問24
油だきボイラーにおける重油の加熱について、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1)粘度の高い重油は、噴霧に適した粘度にするため加熱する。
- (2)C重油の加熱温度は80~105℃、B重油の加熱温度は50~60℃が一般的である。
- (3)加熱温度が低すぎると、いきづき燃焼となる。
- (4)加熱温度が低すぎると、霧化不良となり、燃焼が不安定となる。
- (5)加熱温度が高すぎると、バーナ管内で油が気化し、ベーパロックを起こす。
[解答]
解答を表示
問25
ボイラーの重油バーナについて、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1)圧力噴霧式バーナは、油に高圧力を加え、これをノズルチップから炉内に噴出させて微粒化する。
- (2)戻り油式圧力噴霧バーナは、単純な圧力噴霧式バーナに比べターンダウン比が広い。
- (3)蒸気噴霧式バーナは、蒸気のエネルギーを利用して油を微粒化するもので、ターンダウン比が狭い。
- (4)回転式バーナは、回転軸に取り付けられたカップの内面で油膜を形成し、遠心力により油を微粒化する。
- (5)ガンタイプバーナは、ファンと圧力噴霧式バーナを組合せたもので、燃焼量の調節範囲が狭い。
[解答]
解答を表示
問26
液体燃料と比較した都市ガス(気体燃料)の特徴として、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1)メタンなどの炭化水素を主成分とし、成分中の炭素に対する水素の比率が高い。
- (2)発生する熱量が同じ場合、二酸化炭素の発生量が多い。
- (3)燃料中の硫黄分及び灰分が少なく、伝熱面、火炉壁を汚染することがほとんどない。
- (4)燃料費は割高である。
- (5)漏えいすると、可燃性混合気を作りやすく爆発の危険がある。
[解答]
解答を表示
問27
重油燃焼によるボイラー及び附属設備の低温腐食の抑制措置として、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1)硫黄分の少ない重油を選択する。
- (2)燃焼室及び煙道への空気漏入を防止し、煙道ガスの温度の低下を防ぐ。
- (3)給水温度を上昇させて、エコノマイザの伝熱面の温度を高く保つ。
- (4)蒸気式空気予熱器を用いて、ガス式空気予熱器の伝熱面の温度が低くなり過ぎないようにする。
- (5)重油に添加剤を加え、燃焼ガスの露点を上げる。
[解答]
解答を表示
問28
ボイラー用ガスバーナについて、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1)ボイラー用ガスバーナは、ほとんどが拡散燃焼方式を採用している。
- (2)拡散燃焼方式ガスバーナは、空気の流速・旋回強さ、ガスの分散・噴射方法、保炎器の形状などで、火炎の形状、ガスと空気の混合速度を調節し、目的に合った火炎を形成させている。
- (3)センタータイプガスバーナは、空気流中に数本のガスノズルがあり、ガスノズルを分割することでガスと空気の混合を促進する。
- (4)リングタイプガスバーナは、リング状の管の内側に多数のガス噴射孔があり、空気流の外側からガスを内側に向かって噴射する。
- (5)ガンタイプガスバーナは、バーナ、ファン、点火装置、燃焼安全装置、負荷制御装置などを一体としたもので、中・小容量ボイラーに用いられる。
[解答]
解答を表示
問29
ボイラーの通風について、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1)炉及び煙道を通して起こる空気及び燃焼ガスの流れを通風という。
- (2)煙突によって生じる自然通風力は、煙突内のガス温度が低いほど大きくなる。
- (3)押込通風は、空気流と燃料噴霧流が有効に混合するため、燃焼効率が高まる。
- (4)誘引通風は、比較的高温で体積の大きな燃焼ガスを取り扱うので、大型のファンを要する。
- (5)平衡通風に要する動力は、押込通風より大きいが、誘引通風より小さい。
[解答]
解答を表示
問30
ボイラーの熱損失のうち、一般に最も大きなものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1)燃えがら中の未燃分による損失
- (2)不完全燃焼ガスによる損失
- (3)排ガス熱による損失
- (4)ボイラー周壁からの放熱による損失
- (5)各部からのドレン、漏出等による損失
[解答]
解答を表示
コメント
コメントを投稿