令和02年後期 問01
次の文中の[ ]内に入れるAの数値及びBの語句の組合せとして、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。「標準大気圧の下で、質量1㎏の水の温度を1K(1℃)だけ高めるために必要な熱量は約 [ A ]kJであるから、水の [ B ]は約 [ A ]kJ/(㎏・K)である。」
[選択肢]
- (1) A=2257 B=潜熱
- (2) A=420 B=比熱
- (3) A=420 B=潜熱
- (4) A=4.2 B=比熱
- (5) A=4.2 B=顕熱
[解答]
解答を表示
令和02年後期 問02
ボイラーの容量及び効率に関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。A 蒸気の発生に要する熱量は、蒸気圧力、蒸気温度及び給水温度によって異なる。
B 換算蒸発量は、実際に給水から所要蒸気を発生させるために要した熱量を、0℃の水を蒸発させて、100℃の飽和蒸気とする場合の熱量で除したものである。
C 蒸気ボイラーの容量(能力)は、最大連続負荷の状態で、1時間に消費する燃料量で示される。
D ボイラー効率を算定するとき、燃料の発熱量は、一般に低発熱量を用いる。
[選択肢]
- (1) A,B,D
- (2) A,C
- (3) A,C,D
- (4) A,D
- (5) B,C
[解答]
解答を表示
令和02年後期 問03
ボイラーの水循環について、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1) ボイラー内で、温度が上昇した水及び気泡を含んだ水は上昇し、その後に温度の低い水が下降して、水の循環流ができる。
- (2) 丸ボイラーは、伝熱面の多くがボイラー水中に設けられ、水の対流が困難なので、水循環の系路を構成する必要がある。
- (3) 水管ボイラーは、水循環を良くするため、水と気泡の混合体が上昇する管と、水が下降する管を区別して設けているものが多い。
- (4) 自然循環式水管ボイラーは、高圧になるほど蒸気と水との密度差が小さくなり、循環力が弱くなる。
- (5) 水循環が良いと熱が水に十分に伝わり、伝熱面温度は水温に近い温度に保たれる。
[解答]
解答を表示
令和02年後期 問04
ボイラーに使用される次の管類のうち、伝熱管に分類されないものはどれか。[選択肢]
- (1) 煙管
- (2) 水管
- (3) 主蒸気管
- (4) エコノマイザ管
- (5) 過熱管
[解答]
解答を表示
令和02年後期 問05
鋳鉄製ボイラーについて、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1) 蒸気ボイラーの場合、その使用圧力は1MPa以下に限られる。
- (2) 暖房用蒸気ボイラーでは、原則として復水を循環使用する。
- (3) 暖房用蒸気ボイラーの返り管の取付けには、ハートフォード式連結法が用いられる。
- (4) ウェットボトム式は、ボイラー底部にも水を循環させる構造となっている。
- (5) 鋼製ボイラーに比べ、腐食には強いが強度は弱い。
[解答]
解答を表示
令和02年後期 問06
ボイラーに使用される計測器について、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1) ブルドン管圧力計は、断面が真円形の管をU字状に曲げたブルドン管に圧力が加わると、圧力の大きさに応じて円弧が広がることを利用している。
- (2) 差圧式流量計は、流体が流れている管の中に絞りを挿入すると、入口と出口との間に流量の二乗に比例する圧力差が生じることを利用している。
- (3) 容積式流量計は、ケーシングの中で、だ円形歯車を2個組み合わせ、これを流体の流れによって回転させると、流量が歯車の回転数に比例することを利用している。
- (4) 平形反射式水面計は、ガラスの前面から見ると水部は光線が通って黒色に見え、蒸気部は光線が反射されて白色に光って見える。
- (5) U字管式通風計は、計測する場所の空気又はガスの圧力と大気圧との差圧を水柱で示す。
[解答]
解答を表示
令和02年後期 問07
ボイラーの自動制御について、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1) オンオフ動作による蒸気圧力制御は、蒸気圧力の変動によって、燃焼又は燃焼停止のいずれかの状態をとる。
- (2) ハイ・ロー・オフ動作による蒸気圧力制御は、蒸気圧力の変動によって、高燃焼、低燃焼又は燃焼停止のいずれかの状態をとる。
- (3) 比例動作による制御は、オフセットが現れた場合にオフセットがなくなるように動作する制御である。
- (4) 積分動作による制御は、偏差の時間積分値に比例して操作量を増減するように動作する制御である。
- (5) 微分動作による制御は、偏差が変化する速度に比例して操作量を増減するように動作する制御である。
[解答]
解答を表示
令和02年後期 問08
ボイラーの給水系統装置について、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1) ボイラーに給水する遠心ポンプは、多数の羽根を有する羽根車をケーシング内で回転させ、遠心作用により水に圧力及び速度エネルギーを与える。
- (2) 遠心ポンプは、案内羽根を有するディフューザポンプと有しない渦巻ポンプに分類される。
- (3) 渦流ポンプは、円周流ポンプとも呼ばれているもので、小容量の蒸気ボイラーなどに用いられる。
- (4) 給水弁と給水逆止め弁をボイラーに取り付ける場合は、ボイラーに近い側に給水逆止め弁を取り付ける。
- (5) 給水内管は、一般に長い鋼管に多数の穴を設けたもので、胴又は蒸気ドラム内の安全低水面よりやや下方に取り付ける。
[解答]
解答を表示
令和02年後期 問09
ボイラーのエコノマイザなどについて、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1) エコノマイザは、煙道ガスの余熱を回収して給水の予熱に利用する装置である。
- (2) エコノマイザ管は、エコノマイザに給水するための給水管である。
- (3) エコノマイザを設置すると、ボイラー効率を向上させ燃料が節約できる。
- (4) エコノマイザを設置すると、通風抵抗が多少増加する。
- (5) エコノマイザは、燃料の性状によっては低温腐食を起こすことがある。
[解答]
解答を表示
令和02年後期 問10
温水ボイラー及び蒸気ボイラーの附属品について、誤っているものは次のうちどれか。[選択肢]
- (1) 水高計は、温水ボイラーの圧力を測る計器であり、蒸気ボイラーの圧力計に相当する。
- (2) 温水ボイラーの温度計は、ボイラー水が最高温度となる箇所の見やすい位置に取り付ける。
- (3) 温水ボイラーの逃がし管は、ボイラー水の膨張分を逃がすためのもので、高所に設けた開放型膨張タンクに直結させる。
- (4) 逃がし弁は、暖房用蒸気ボイラーで、発生蒸気の圧力と使用箇所での蒸気圧力の差が大きいときの調節弁として用いられる。
- (5) 凝縮水給水ポンプは、重力還水式の暖房用蒸気ボイラーで、凝縮水をボイラーに押し込むために用いられる。〔ボイラーの取扱いに関する知識〕
[解答]
解答を表示
コメント
コメントを投稿