[付属品]-[水面計]-[機能試験]-[操作順序]
(出題頻度)
出題頻度:5%
R04前 | R03後 | R03前 | R02後 | R02前 | R01後 | R01前 | H30後 | H30前 | H29後 | H29前 | H28後 | H28前 | H27後 | H27前 | H26後 | H26前 | H25後 | H25前 | H24後 | H24前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 |
(問われている内容)
水面計の機能試験の操作順序 について
(問われている知識)
水面計の機能試験を行うときの操作順序は、以下のとおりです。
1. 気水排出 → 2. 水の噴出確認 → 3. 蒸気の噴出確認 → 4. 水位確認
選択肢
選択肢記述省略
過去問
過去に出題された問題です。 (〇:正しい記述の選択肢、×:誤った内容の記述を含む選択肢)
平成27年後期 問12
ボイラーの蒸気圧力がある場合、水面計の機能試験を行うときの操作順序として、適切なものはどれか。ただし、AからDはそれぞれ次の操作をいうものとする。
A 蒸気コックを開いて蒸気だけをブローし、噴出状態を見て蒸気コックを閉じる。
B 水コックを開いて水だけをブローし、噴出状態を見て水コックを閉じる。
C ドレンコックを閉じて、蒸気コックを少しずつ開き、次いで水コックを開いて、水位の上昇具合を見る。
D 蒸気コック及び水コックを閉じ、ドレンコックを開いてガラス管内の気水を排出する。
- ×(1)
A→B→C→D - ×(2)
B→A→C→D - ×(3)
B→A→D→C - ○(4)
D→B→A→C - ×(5)
D→A→C→B
コメント
コメントを投稿