[概要]-[構造と強さ]
(出題頻度)
出題頻度:29%
R04前 | R03後 | R03前 | R02後 | R02前 | R01後 | R01前 | H30後 | H30前 | H29後 | H29前 | H28後 | H28前 | H27後 | H27前 | H26後 | H26前 | H25後 | H25前 | H24後 | H24前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
(問われている内容)
各部の構造 及び 強さ について
(問われている知識)
胴内で水が蒸気になる丸ボイラーは、胴に圧力がかかりますので、胴の補強が必要となります。
(細い水管内で水が蒸気になる水管ボイラーは、水管に圧がかかります。)
継手に必要な強度は、
長手継手(胴の軸方向)>周継手(胴の周方向) |
である必要があります。
楕円形のマンホールを設置する場合は、楕円の短径部を胴の軸方向に配置します。
(選択肢抜粋)
- 楕円形のマンホールを胴に設ける場合には、短径部を胴の軸方向に配置する。
- 胴板の周継手の強さは、長手継手に求められる強さの 1/2 以上とする。
選択肢
出題された選択肢を抽出。正しい記述と誤った記述を比較することで出題ポイントを確認できます。 (1列:出題回数,2列:正誤,3列:記述)
1 | ○ | ガセットステーは、平板によって鏡板を胴で支えるもので、煙管ボイラー、炉筒煙管ボイラーなどに用いられる。 |
1 | ○ | ガセットステーを取り付ける場合には、鏡板との取付部の下端と炉筒との間にブリージングスペースを設ける。 |
1 | ○ | ガセットステーを取り付ける場合には、鏡板への取付部の下端と炉筒との間にブリージングスペースを設ける。 |
1 | × | 管ステーは、肉厚の鋼管により水管ボイラーのドラムの鏡板を補強するために用いられる。 |
5 | ○ | 管板には、煙管のころ広げに要する厚さを確保するため、一般に平管板が用いられる。 |
1 | ○ | 皿形鏡板は、球面殻、環状殻及び円筒殻から成っている。 |
3 | ○ | 楕円形のマンホールを胴に設ける場合には、短径部を胴の軸方向に配置する。 |
1 | × | 楕円形のマンホールを胴に設ける場合には、長径部を胴の軸方向に配する。 |
1 | × | 楕円形のマンホールを胴に設ける場合には、長径部を胴の軸方向に配置する。 |
2 | ○ | 胴と鏡板の厚さが同じ場合、圧力によって生じる応力に対して、周継手は長手継手より2倍強い。 |
4 | ○ | 胴板には、内部の圧力によって引張応力が生じる。 |
1 | ○ | 胴板には、内部の圧力によって周方向及び軸方向に引張応力が発生する。 |
1 | × | 胴板に生じる応力について、胴の周継手の強さは、長手継手の強さの2倍以上必要である。 |
2 | × | 胴板に生じる応力に対して、胴の周継手の強さは、長手継手の強さの2倍以上必要である。 |
1 | ○ | 胴板の周継手の強さは、長手継手に求められる強さの1/2以上とする。 |
1 | ○ | 平鏡板で、大径のものや圧力の高いものは、内部の圧力によって生じる曲げ応力に対し、ステーによる補強が必要である。 |
2 | ○ | 平鏡板は、内部の圧力によって曲げ応力が生じるので、大径のものや圧力の高いものはステーによって補強する。 |
1 | ○ | 炉筒は、鏡板で拘束されているため、燃焼ガスによって加熱されると炉筒板内部に圧縮応力が生じる。 |
過去問
過去に出題された問題です。 (〇:正しい記述の選択肢、×:誤った内容の記述を含む選択肢)
令和01年前期 問05
ボイラー各部の構造及び強さについて、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
胴板には、内部の圧力によって引張応力が生じる。 - ×(2)
胴板に生じる応力について、胴の周継手の強さは、長手継手の強さの2倍以上必要である。 - ○(3)
楕円形のマンホールを胴に設ける場合には、短径部を胴の軸方向に配置する。 - ○(4)
皿形鏡板は、球面殻、環状殻及び円筒殻から成っている。 - ○(5)
炉筒は、鏡板で拘束されているため、燃焼ガスによって加熱されると炉筒板内部に圧縮応力が生じる。
平成30年後期 問04
ボイラー各部の構造及び強さについて、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
胴板には、内部の圧力によって引張応力が生じる。 - ×(2)
胴板に生じる応力に対して、胴の周継手の強さは、長手継手の強さの2倍以上必要である。 - ○(3)
楕円形のマンホールを胴に設ける場合には、短径部を胴の軸方向に配置する。 - ○(4)
平鏡板で、大径のものや圧力の高いものは、内部の圧力によって生じる曲げ応力に対し、ステーによる補強が必要である。 - ○(5)
管板には、煙管のころ広げに要する厚さを確保するため、一般に平管板が用いられる。
平成29年前期 問07
ボイラー各部の構造及び強さについて、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
胴板には、内部の圧力によって引張応力が生じる。 - ×(2)
胴板に生じる応力に対して、胴の周継手の強さは、長手継手の強さの2倍以上必要である。 - ○(3)
楕円形のマンホールを胴に設ける場合には、短径部を胴の軸方向に配置する。 - ○(4)
平鏡板は、内部の圧力によって曲げ応力が生じるので、大径のものや圧力の高いものはステーによって補強する。 - ○(5)
管板には、煙管のころ広げに要する厚さを確保するため、一般に平管板が用いられる。
平成28年後期 問05
ボイラー各部の構造及び強さについて、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
胴板には、内部の圧力によって引張応力が生じる。 - ○(2)
胴と鏡板の厚さが同じ場合、圧力によって生じる応力に対して、周継手は長手継手より2倍強い。 - ×(3)
楕円形のマンホールを胴に設ける場合には、長径部を胴の軸方向に配置する。 - ○(4)
ガセットステーを取り付ける場合には、鏡板への取付部の下端と炉筒との間にブリージングスペースを設ける。 - ○(5)
管板には、煙管のころ広げに要する厚さを確保するため、一般に平管板が用いられる。
平成28年前期 問04
ボイラー各部の構造及び強さについて、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
胴と鏡板の厚さが同じ場合、圧力によって生じる応力に対して、周継手は長手継手より2倍強い。 - ○(2)
平鏡板は、内部の圧力によって曲げ応力が生じるので、大径のものや圧力の高いものはステーによって補強する。 - ×(3)
管ステーは、肉厚の鋼管により水管ボイラーのドラムの鏡板を補強するために用いられる。 - ○(4)
ガセットステーは、平板によって鏡板を胴で支えるもので、煙管ボイラー、炉筒煙管ボイラーなどに用いられる。 - ○(5)
管板には、煙管のころ広げに要する厚さを確保するため、一般に平管板が用いられる。
平成25年前期 問05
ボイラー各部の構造及び強さについて、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
胴板には、内部の圧力によって周方向及び軸方向に引張応力が発生する。 - ○(2)
胴板の周継手の強さは、長手継手に求められる強さの1/2以上とする。 - ×(3)
楕円形のマンホールを胴に設ける場合には、長径部を胴の軸方向に配する。 - ○(4)
ガセットステーを取り付ける場合には、鏡板との取付部の下端と炉筒との間にブリージングスペースを設ける。 - ○(5)
管板には、煙管のころ広げに要する厚さを確保するため、一般に平管板が用いられる。
コメント
コメントを投稿