[水管理]-[清缶剤]-[脱酸素剤]
(出題頻度)
出題頻度:29%
R04前 | R03後 | R03前 | R02後 | R02前 | R01後 | R01前 | H30後 | H30前 | H29後 | H29前 | H28後 | H28前 | H27後 | H27前 | H26後 | H26前 | H25後 | H25前 | H24後 | H24前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
(問われている内容)
脱酸素剤 について
(問われている知識)
脱酸素剤として使用される薬剤には、以下のものがあります。
- タンニン
- 亜硫酸ナトリウム
- ヒドラジン
選択肢
出題された選択肢を抽出。正しい記述と誤った記述を比較することで出題ポイントを確認できます。 (1列:出題回数,2列:正誤,3列:記述)
1 | ○ | タンニンヒドラジン |
2 | × | りん酸ナトリウム タンニン |
2 | × | リン酸ナトリウム タンニン |
1 | × | リン酸ナトリウム、タンニン |
1 | × | りん酸ナトリウムタンニン |
1 | × | りん酸ナトリウムヒドラジン |
3 | ○ | 亜硫酸ナトリウム タンニン |
1 | ○ | 亜硫酸ナトリウム ヒドラジン |
4 | × | 亜硫酸ナトリウム 炭酸ナトリウム |
1 | ○ | 亜硫酸ナトリウム、タンニン |
1 | × | 亜硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム |
1 | × | 亜硫酸ナトリウム炭酸ナトリウム |
1 | × | 塩化ナトリウム リン酸ナトリウム |
1 | × | 塩化ナトリウム ヒドラジン |
2 | × | 塩化ナトリウム りん酸ナトリウム |
1 | × | 塩化ナトリウム、リン酸ナトリウム |
1 | × | 炭酸ナトリウム リン酸ナトリウム |
2 | × | 炭酸ナトリウム りん酸ナトリウム |
1 | × | 炭酸ナトリウム リン酸ナトリウム |
1 | × | 炭酸ナトリウム、リン酸ナトリウム |
1 | × | 炭酸ナトリウムりん酸ナトリウム |
過去問
過去に出題された問題です。 (〇:正しい記述の選択肢、×:誤った内容の記述を含む選択肢)
令和03年後期 問13
次のうち、ボイラー給水の脱酸素剤として使用される薬剤のみの組合せはどれか。
- ×(1)
りん酸ナトリウムヒドラジン - ×(2)
りん酸ナトリウムタンニン - ×(3)
亜硫酸ナトリウム炭酸ナトリウム - ○(4)
タンニンヒドラジン - ×(5)
炭酸ナトリウムりん酸ナトリウム
令和02年後期 問13
次のうち、ボイラー給水の脱酸素剤として使用される薬剤のみの組合せはどれか。
- ×(1)
塩化ナトリウム りん酸ナトリウム - ×(2)
りん酸ナトリウム タンニン - ×(3)
亜硫酸ナトリウム 炭酸ナトリウム - ×(4)
炭酸ナトリウム りん酸ナトリウム - ○(5)
亜硫酸ナトリウム タンニン
令和02年前期 問12
次のうち、ボイラー給水の脱酸素剤として使用される薬剤のみの組合せはどれか。
- ×(1)
塩化ナトリウム りん酸ナトリウム - ×(2)
りん酸ナトリウム タンニン - ×(3)
亜硫酸ナトリウム 炭酸ナトリウム - ×(4)
炭酸ナトリウム りん酸ナトリウム - ○(5)
亜硫酸ナトリウム タンニン
令和01年前期 問14
次のうち、ボイラー給水の脱酸素剤として使用される薬剤のみの組合せはどれか。
- ×(1)
塩化ナトリウム ヒドラジン - ×(2)
リン酸ナトリウム タンニン - ×(3)
亜硫酸ナトリウム 炭酸ナトリウム - ○(4)
亜硫酸ナトリウム ヒドラジン - ×(5)
炭酸ナトリウム リン酸ナトリウム
平成28年後期 問14
次のうち、ボイラー水の脱酸素剤として使用される薬剤のみの組合せはどれか。
- ×(1)
塩化ナトリウム リン酸ナトリウム - ×(2)
リン酸ナトリウム タンニン - ×(3)
亜硫酸ナトリウム 炭酸ナトリウム - ×(4)
炭酸ナトリウム リン酸ナトリウム - ○(5)
亜硫酸ナトリウム タンニン
平成25年前期 問14
次のうち、ボイラー水の脱酸素剤として使用される薬剤のみの組合せはどれか。
- ×(1)
塩化ナトリウム、リン酸ナトリウム - ×(2)
リン酸ナトリウム、タンニン - ×(3)
亜硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム - ×(4)
炭酸ナトリウム、リン酸ナトリウム - ○(5)
亜硫酸ナトリウム、タンニン
コメント
コメントを投稿