[水管理]-[水位の異常]-[原因]
(出題頻度)
出題頻度:52%
R04前 | R03後 | R03前 | R02後 | R02前 | R01後 | R01前 | H30後 | H30前 | H29後 | H29前 | H28後 | H28前 | H27後 | H27前 | H26後 | H26前 | H25後 | H25前 | H24後 | H24前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
(問われている内容)
水位異常低下原因 について
(問われている知識)
水位が安全低水面以下に異常低下する原因として、以下のものがあります。
- 蒸気の大量消費
- 弁などの閉止が不完全
- 給水停止または不足
- 水面計故障
選択肢
出題された選択肢を抽出。正しい記述と誤った記述を比較することで出題ポイントを確認できます。 (1列:出題回数,2列:正誤,3列:記述)
1 | × | ウォータハンマの発生 |
1 | ○ | 換気を行い、炉を冷却する。 |
1 | × | 気水分離器が閉そくしている。 |
3 | × | 気水分離器が閉塞している。 |
2 | × | 給水温度が低下した。 |
1 | ○ | 給水温度の過昇 |
2 | ○ | 給水内管の穴が閉そくしている。 |
3 | ○ | 給水内管の穴が閉塞している。 |
2 | ○ | 給水弁の操作を誤って閉止にした。 |
1 | × | 主蒸気弁を全開にして、蒸気圧力を下げる。 |
1 | × | 蒸気トラップの機能が不良である。 |
1 | ○ | 蒸気の大量消費 |
7 | ○ | 蒸気を大量に消費した。 |
7 | ○ | 吹出し装置の閉止が不完全である。 |
1 | ○ | 吹出し装置の閉止不完全 |
1 | ○ | 鋳鉄製ボイラーでは、いかなる場合も給水を行わない。 |
1 | ○ | 燃料の供給を止めて燃焼を停止する。 |
2 | ○ | 不純物により水面計が閉そくしている。 |
5 | ○ | 不純物により水面計が閉塞している。 |
1 | ○ | 不純物による水面計の閉そく |
1 | ○ | 炉筒煙管ボイラーでは、水面が煙管のある位置より低下したと推定される場合は給水を行わない。 |
過去問
過去に出題された問題です。 (〇:正しい記述の選択肢、×:誤った内容の記述を含む選択肢)
令和02年後期 問16
ボイラー水位が水面計以下にあると気付いたときの措置に関する AからDまで の記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 燃料の供給を止めて、燃焼を停止する。
B 炉内、煙道の換気を行う。
C 換気が完了したら、煙道ダンパは閉止しておく。
D 炉筒煙管ボイラーでは、水面が煙管のある位置より低下した場合は、徐々に給水を行い煙管を冷却する。
- ○(1)
A,B - ×(2)
A,B,C - ×(3)
A,B,D - ×(4)
B,C - ×(5)
C,D
令和01年後期 問15
ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる場合として、最も適切でないものは次のうちどれか。
- ○(1)
蒸気を大量に消費した。 - ○(2)
不純物により水面計が閉塞している。 - ○(3)
吹出し装置の閉止が不完全である。 - ×(4)
蒸気トラップの機能が不良である。 - ○(5)
給水弁の操作を誤って閉止にした。
令和01年前期 問16
ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる場合として、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 気水分離器が閉塞している。
B 不純物により水面計が閉塞している。
C 吹出し装置の閉止が不完全である。
D 給水内管の穴が閉塞している。
- ×(1)
A,B - ×(2)
A,B,C - ×(3)
A,C,D - ○(4)
B,C,D - ×(5)
C,D
平成30年前期 問13
ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
給水内管の穴が閉塞している。 - ○(2)
不純物により水面計が閉塞している。 - ○(3)
吹出し装置の閉止が不完全である。 - ○(4)
蒸気を大量に消費した。 - ×(5)
給水温度が低下した。
平成29年後期 問13
ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
- ×(1)
気水分離器が閉塞している。 - ○(2)
不純物により水面計が閉塞している。 - ○(3)
吹出し装置の閉止が不完全である。 - ○(4)
蒸気を大量に消費した。 - ○(5)
給水内管の穴が閉塞している。
平成28年後期 問16
ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
- ×(1)
気水分離器が閉塞している。 - ○(2)
不純物により水面計が閉塞している。 - ○(3)
吹出し装置の閉止が不完全である。 - ○(4)
蒸気を大量に消費した。 - ○(5)
給水弁の操作を誤って閉止にした。
平成28年前期 問13
ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
- ×(1)
気水分離器が閉塞している。 - ○(2)
不純物により水面計が閉塞している。 - ○(3)
吹出し装置の閉止が不完全である。 - ○(4)
蒸気を大量に消費した。 - ○(5)
給水内管の穴が閉塞している。
平成27年前期 問14
ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
- ×(1)
気水分離器が閉そくしている。 - ○(2)
不純物により水面計が閉そくしている。 - ○(3)
吹出し装置の閉止が不完全である。 - ○(4)
蒸気を大量に消費した。 - ○(5)
給水内管の穴が閉そくしている。
平成26年後期 問12
ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
給水内管の穴が閉そくしている。 - ○(2)
不純物により水面計が閉そくしている。 - ○(3)
吹出し装置の閉止が不完全である。 - ○(4)
蒸気を大量に消費した。 - ×(5)
給水温度が低下した。
平成25年後期 問12
ボイラー水位が水面計以下にあると気付いたときの措置として、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
燃料の供給を止めて燃焼を停止する。 - ○(2)
換気を行い、炉を冷却する。 - ×(3)
主蒸気弁を全開にして、蒸気圧力を下げる。 - ○(4)
炉筒煙管ボイラーでは、水面が煙管のある位置より低下したと推定される場合は給水を行わない。 - ○(5)
鋳鉄製ボイラーでは、いかなる場合も給水を行わない。
平成25年前期 問16
ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因として、誤っているものは次のうちどれか。
- ×(1)
ウォータハンマの発生 - ○(2)
不純物による水面計の閉そく - ○(3)
吹出し装置の閉止不完全 - ○(4)
蒸気の大量消費 - ○(5)
給水温度の過昇
コメント
コメントを投稿