[運転]-[燃焼]-[突然消火する原因]
(出題頻度)
出題頻度:14%
R04前 | R03後 | R03前 | R02後 | R02前 | R01後 | R01前 | H30後 | H30前 | H29後 | H29前 | H28後 | H28前 | H27後 | H27前 | H26後 | H26前 | H25後 | H25前 | H24後 | H24前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
(問われている内容)
運転中に突然消火する原因 について
(問われている知識)
運転中に突然消火する原因は、「炉内温度が高い」ではありません。
選択肢
出題された選択肢を抽出。正しい記述と誤った記述を比較することで出題ポイントを確認できます。 (1列:出題回数,2列:正誤,3列:記述)
1 | ○ | 燃料油に水分が多く含まれている。 |
2 | ○ | 燃料油の温度が低すぎる。 |
1 | ○ | 燃料油弁を絞りすぎる。 |
2 | ○ | 噴霧空気の圧力が強すぎる。 |
2 | ○ | 油ろ過器が詰まっている。 |
2 | × | 炉内温度が高すぎる。 |
過去問
過去に出題された問題です。 (〇:正しい記述の選択肢、×:誤った内容の記述を含む選択肢)
令和03年前期 問14
油だきボイラーが運転中に突然消火する原因に関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 蒸気(空気)噴霧式バーナの場合、噴霧蒸気(空気)の圧力が高すぎる。
B 燃料油の温度が低すぎる。
C 燃料油弁を絞りすぎる。
D 炉内温度が高すぎる。
- ×(1)
A,B - ○(2)
A,B,C - ×(3)
A,C - ×(4)
B,C,D - ×(5)
B,D
平成30年後期 問19
油だきボイラーが運転中に突然消火する原因となる場合として、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
噴霧空気の圧力が強すぎる。 - ○(2)
油ろ過器が詰まっている。 - ○(3)
燃料油弁を絞りすぎる。 - ×(4)
炉内温度が高すぎる。 - ○(5)
燃料油の温度が低すぎる。
平成29年前期 問14
油だきボイラーが運転中に突然消火する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
噴霧空気の圧力が強すぎる。 - ○(2)
油ろ過器が詰まっている。 - ○(3)
燃料油に水分が多く含まれている。 - ×(4)
炉内温度が高すぎる。 - ○(5)
燃料油の温度が低すぎる。
コメント
コメントを投稿