[清掃]-[酸洗浄]
(出題頻度)
出題頻度:38%
R04前 | R03後 | R03前 | R02後 | R02前 | R01後 | R01前 | H30後 | H30前 | H29後 | H29前 | H28後 | H28前 | H27後 | H27前 | H26後 | H26前 | H25後 | H25前 | H24後 | H24前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
(問われている内容)
酸洗浄 について
(問われている知識)
スケールを溶解除去するために、塩酸で酸洗浄します。
酸洗浄では、水素が発生します。
酸浄後、水洗した上で、中和防錆処理実施します。
(選択肢抜粋)
- 塩酸を用いる酸洗浄作業中は 水素
硫化水素が発生するので、ボイラー周辺を火気厳禁とする。
- 酸洗浄の使用薬品には、 塩酸 が多く用いられる。
- 薬液で洗浄した後は、水洗してから中和防錆処理を行う。
選択肢
出題された選択肢を抽出。正しい記述と誤った記述を比較することで出題ポイントを確認できます。 (1列:出題回数,2列:正誤,3列:記述)
4 | ○ | シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させる。 |
2 | ○ | シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行いスケールを膨潤させる。 |
2 | × | 塩酸を用いる酸洗浄作業中は硫化水素が発生するので、ボイラー周辺を火気厳禁とする。 |
1 | ○ | 酸洗浄とは、薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラー内のスケールを溶解除去することである。 |
1 | × | 酸洗浄の使用薬品には、アンモニアが多く用いられる。 |
1 | × | 酸洗浄の使用薬品には、水酸化ナトリウムが多く用いられる。 |
1 | × | 酸洗浄の使用薬品には、炭酸ナトリウムが多く用いられる。 |
1 | ○ | 酸洗浄の処理工程は、[1]前処理、[2]水洗、[3]酸洗浄、[4]水洗、[5]中和防せい処理の順に行う。 |
2 | ○ | 酸洗浄は、酸によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒビタ)を添加して行う。 |
1 | ○ | 酸洗浄は、酸によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒピタ)を添加して行う。 |
3 | ○ | 酸洗浄は、薬液によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒビタ)を添加して行う。 |
3 | ○ | 酸洗浄は、薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラー内のスケールを溶解除去するものである。 |
1 | ○ | 酸洗浄作業中は、水素が発生するのでボイラー周辺を火気厳禁とする。 |
3 | ○ | 酸洗浄作業中は、水素が発生するのでボイラー周辺を火気厳禁にする。 |
1 | ○ | 薬液で洗浄した後は、水洗いしてから中和防せい処理を行う。 |
1 | ○ | 薬液で洗浄した後は、水洗いしてから中和防錆処理を行う。 |
1 | ○ | 薬液で洗浄した後は、水洗してから中和防錆処理を行う。 |
1 | × | 薬液で洗浄する前には、中和防錆処理を行い、水洗する。 |
過去問
過去に出題された問題です。 (〇:正しい記述の選択肢、×:誤った内容の記述を含む選択肢)
令和03年前期 問13
ボイラーの酸洗浄に関するAからDまでの記述で、適切なもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 酸洗浄の使用薬品には、りん酸が多く用いられる。
B 酸洗浄は、酸によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒビタ)を添加して行う。
C 薬液で洗浄した後は、中和防錆(せい) 処理を行ってから、水洗する。
D シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させる。
- ×(1)
A,B,C - ×(2)
A,B,D - ×(3)
A,C - ○(4)
B,D - ×(5)
B,C,D
平成30年後期 問17
ボイラーの酸洗浄について、AからDまでの記述のうち、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 酸洗浄の使用薬品には、リン酸が多く用いられる。
B 酸洗浄は、酸によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒビタ)を添加して行う。
C 薬液で洗浄した後は、中和防錆処理を行い、水洗する。
D シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させる。
- ×(1)
A,B,C - ×(2)
A,B,D - ×(3)
A,C - ○(4)
B,D - ×(5)
B,C,D
平成30年前期 問17
ボイラーの酸洗浄について、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
酸洗浄とは、薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラー内のスケールを溶解除去することである。 - ○(2)
酸洗浄は、薬液によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒビタ)を添加して行う。 - ×(3)
薬液で洗浄する前には、中和防錆処理を行い、水洗する。 - ○(4)
シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させる。 - ○(5)
酸洗浄作業中は、水素が発生するのでボイラー周辺を火気厳禁にする。
平成29年後期 問17
ボイラーの酸洗浄について、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
酸洗浄は、薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラー内のスケールを溶解除去するものである。 - ×(2)
酸洗浄の使用薬品には、炭酸ナトリウムが多く用いられる。 - ○(3)
酸洗浄は、酸によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒピタ)を添加して行う。 - ○(4)
シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させる。 - ○(5)
酸洗浄作業中は、水素が発生するのでボイラー周辺を火気厳禁にする。
平成29年前期 問17
ボイラーの酸洗浄について、誤っているものは次のうちどれか。
- ×(1)
酸洗浄の使用薬品には、水酸化ナトリウムが多く用いられる。 - ○(2)
酸洗浄は、酸によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒビタ)を添加して行う。 - ○(3)
薬液で洗浄した後は、水洗いしてから中和防錆処理を行う。 - ○(4)
シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させる。 - ○(5)
酸洗浄作業中は、水素が発生するのでボイラー周辺を火気厳禁にする。
平成27年前期 問18
ボイラーの酸洗浄について、誤っているものは次のうちどれか。
- ×(1)
酸洗浄の使用薬品には、アンモニアが多く用いられる。 - ○(2)
酸洗浄は、酸によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒビタ)を添加して行う。 - ○(3)
薬液で洗浄した後は、水洗してから中和防錆処理を行う。 - ○(4)
シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させる。 - ○(5)
酸洗浄作業中は、水素が発生するのでボイラー周辺を火気厳禁とする。
平成26年前期 問14
ボイラーの酸洗浄について、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
酸洗浄は、薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラー内のスケールを溶解除去するものである。 - ○(2)
酸洗浄は、薬液によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒビタ)を添加して行う。 - ○(3)
薬液で洗浄した後は、水洗いしてから中和防せい処理を行う。 - ○(4)
シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行いスケールを膨潤させる。 - ×(5)
塩酸を用いる酸洗浄作業中は硫化水素が発生するので、ボイラー周辺を火気厳禁とする。
平成24年後期 問16
ボイラーの酸洗浄について、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
酸洗浄は、薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラー内のスケールを溶解除去するものである。 - ○(2)
酸洗浄は、薬液によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒビタ)を添加して行う。 - ○(3)
酸洗浄の処理工程は、[1]前処理、[2]水洗、[3]酸洗浄、[4]水洗、[5]中和防せい処理の順に行う。 - ○(4)
シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行いスケールを膨潤させる。 - ×(5)
塩酸を用いる酸洗浄作業中は硫化水素が発生するので、ボイラー周辺を火気厳禁とする。
コメント
コメントを投稿