[物理]-[温度及び圧力]
(出題頻度)
出題頻度:10%
R04前 | R03後 | R03前 | R02後 | R02前 | R01後 | R01前 | H30後 | H30前 | H29後 | H29前 | H28後 | H28前 | H27後 | H27前 | H26後 | H26前 | H25後 | H25前 | H24後 | H24前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 |
“令和01年後期”の問題は、正誤が判りにくい出題になっています。(誤:t=T+273.15、正:T=t+273.15)
(問われている内容)
絶対圧力 と 絶対温度 について
(問われている知識)
- [絶対圧力] = [ゲージ圧力] + [大気圧]
- [絶対温度] = [摂氏温度] + [273( or 273.15)]
(選択肢抜粋)
- 圧力計に表れる圧力を ゲージ圧力 といい、その値に大気圧を加えたものを 絶対圧力 という。
- セルシウス(摂氏)温度t[℃]と絶対温度T[K]との間には T=t+273 の関係がある。
選択肢
出題された選択肢を抽出。正しい記述と誤った記述を比較することで出題ポイントを確認できます。 (1列:出題回数,2列:正誤,3列:記述)
1 | ○ | 760㎜の高さの水銀柱がその底面に及ぼす圧力を標準大気圧といい、1013hPaに相当する。 |
1 | ○ | 760mmの高さの水銀柱がその底面に及ぼす圧力を標準大気圧といい、1013hPaに相当する。 |
1 | × | セルシウス(摂氏)温度[℃]tと絶対温度T[K]との間にはt=T+273.15の関係がある。 |
1 | ○ | セルシウス(摂氏)温度t[℃]と絶対温度T[K]との間にはT=t+273の関係がある。 |
2 | ○ | セルシウス(摂氏)温度は、標準大気圧の下で、水の氷点を0℃、沸点を100℃と定め、この間を100等分したものを1℃としたものである。 |
1 | ○ | 圧力計に表れる圧力をゲージ圧力といい、その値に大気圧を加えたものを絶対圧力という。 |
1 | × | 圧力計に表れる圧力を絶対圧力といい、その値に大気圧を加えたものをゲージ圧力という。 |
1 | ○ | 蒸気の重要な諸性質を表示した蒸気表中の圧力は、一般に絶対圧力で示される。 |
1 | ○ | 蒸気の重要な諸性質を表示した蒸気表中の圧力は、絶対圧力で示される。 |
過去問
過去に出題された問題です。 (〇:正しい記述の選択肢、×:誤った内容の記述を含む選択肢)
令和01年後期 問01
温度及び圧力について、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
セルシウス(摂氏)温度は、標準大気圧の下で、水の氷点を0℃、沸点を100℃と定め、この間を100等分したものを1℃としたものである。 - ×(2)
セルシウス(摂氏)温度[℃]tと絶対温度T[K]との間にはt=T+273.15の関係がある。 - ○(3)
760㎜の高さの水銀柱がその底面に及ぼす圧力を標準大気圧といい、1013hPaに相当する。 - ○(4)
圧力計に表れる圧力をゲージ圧力といい、その値に大気圧を加えたものを絶対圧力という。 - ○(5)
蒸気の重要な諸性質を表示した蒸気表中の圧力は、絶対圧力で示される。
平成26年後期 問01
温度及び圧力について、誤っているものは次のうちどれか。
- ○(1)
セルシウス(摂氏)温度は、標準大気圧の下で、水の氷点を0℃、沸点を100℃と定め、この間を100等分したものを1℃としたものである。 - ○(2)
セルシウス(摂氏)温度t[℃]と絶対温度T[K]との間にはT=t+273の関係がある。 - ○(3)
760mmの高さの水銀柱がその底面に及ぼす圧力を標準大気圧といい、1013hPaに相当する。 - ×(4)
圧力計に表れる圧力を絶対圧力といい、その値に大気圧を加えたものをゲージ圧力という。 - ○(5)
蒸気の重要な諸性質を表示した蒸気表中の圧力は、一般に絶対圧力で示される。
コメント
コメントを投稿