[ボイラー種]-[水管ボイラー]-[貫流ボイラー]-[超臨界圧力ボイラー]
(出題頻度)
出題頻度:19%
| R04前 | R03後 | R03前 | R02後 | R02前 | R01後 | R01前 | H30後 | H30前 | H29後 | H29前 | H28後 | H28前 | H27後 | H27前 | H26後 | H26前 | H25後 | H25前 | H24後 | H24前 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 
(問われている内容)
超臨界圧力ボイラー について
(問われている知識)
超臨界圧力ボイラーに採用されるボイラーは、貫流ボイラーです。
選択肢
出題された選択肢を抽出。正しい記述と誤った記述を比較することで出題ポイントを確認できます。 (1列:出題回数,2列:正誤,3列:記述)
| 4 | ○ | 貫流ボイラー | 
| 4 | × | 強制循環式水管ボイラー | 
| 1 | × | 電気ボイラー | 
| 2 | × | 二胴形水管ボイラー | 
| 2 | × | 熱媒ボイラー | 
| 2 | × | 廃熱ボイラー | 
| 1 | × | 放射形ボイラー | 
| 4 | × | 流動層燃焼ボイラー | 
過去問
過去に出題された問題です。 (〇:正しい記述の選択肢、×:誤った内容の記述を含む選択肢)
令和04年前期 問03
超臨界圧力ボイラーに一般的に採用される構造のボイラーは次のうちどれか。
- ○(1)
貫流ボイラー - ×(2)
熱媒ボイラー - ×(3)
二胴形水管ボイラー - ×(4)
強制循環式水管ボイラー - ×(5)
流動層燃焼ボイラー 
令和01年後期 問04
超臨界圧力ボイラーに採用される構造のボイラーは次のうちどれか。
- ×(1)
廃熱ボイラー - ×(2)
熱媒ボイラー - ○(3)
貫流ボイラー - ×(4)
流動層燃焼ボイラー - ×(5)
強制循環式水管ボイラー 
平成25年後期 問06
超臨界圧力ボイラーに採用される構造のボイラーは次のうちどれか。
- ○(1)
貫流ボイラー - ×(2)
廃熱ボイラー - ×(3)
二胴形水管ボイラー - ×(4)
強制循環式水管ボイラー - ×(5)
流動層燃焼ボイラー 
平成24年前期 問04
超臨界圧力用に用いられるボイラーは、次のうちどれか。
- ○(1)
貫流ボイラー - ×(2)
電気ボイラー - ×(3)
放射形ボイラー - ×(4)
強制循環式水管ボイラー - ×(5)
流動層燃焼ボイラー 
コメント
コメントを投稿